Social Workation Logo

SOCIAL WORKATIONに参加してどうだった?

ESTINATE HOTEL 那覇のスタッフ藤田です。 “リゾート地でリモートワーク” + “参加者との交流”をテーマにしたツアー型ワーケーション「SOCIAL WORKATION」のプランが始まり、2か月が経ちました。 8月中旬まではソーシャルアパートメントの入居者を対象としたモニター期間でしたが、それ以降はどなたでも予約できる2週間プランが本格的にスタートしました。 モニター期間の1週間とは違った滞在スタイルが見られるようになり、”滞在”の印象から”日常の延長として”暮らす”ような過ごし方をされている方が増えています。 では、どのような方々が実際に滞在されているのでしょうか? 今回は滞在中の方々に参加前、初日の印象、実際に滞在してみての心境の変化を伺ってみました。 お話を伺うのは、こまちゃん、りかっち、ソーシャルアパートメント入居者である次郎さん、スタッフ藤田の4人。SOCIAL WORKATION参加者専用の10Fラウンジにて、座談会形式で聞いていきます。 ▲写真左から次郎さん(赤色のTシャツ)、スタッフ藤田(白色のTシャツ)、こまちゃん(紺色のシャツ)、りかっち(白色ボーダーのワンピース) ~~~~~~~ 藤田:皆様、それぞれ日中はお忙しいところお時間を頂きありがとうございます! (参加されている皆様、日中はしっかりお仕事をされておりそれぞれ会議の合間や空き時間を利用してお集まり頂きました。) まずは実際にこのプランを見つけてから予約に至るまでの心境を伺えますか? 特にこまちゃん、りかっちはソーシャルアパートメントの入居ではないので、情報というのが次郎さんに比べ少なかったと思いますが、その辺りも含めていかがでしょうか? こまちゃん:僕は3〜4日前に予約したので、飲んでたノリっていうのが大きかったです。 プランの存在は1週間くらい前に知って、「面白いかも!」というのが頭にありました。友達と飲んでいる時にSOCIAL WORKATIONの話をしてみたら、「行ってみなよ!」という後押しと飲んでいる雰囲気も相まってノリで予約しちゃいましたね(笑)。 藤田:1週間ほど前に知ったきっかけはなんだったんですか? こまちゃん:”リモートワーク”、”ワーケーション”でネット検索すると上の方に出てきていて、SOCIAL WORKATIONのサイト上にもある(https://www.social-workation.com/) 14日間の滞在スケジュールなんかも見て、滞在のイメージをしていました。 沖縄にも行ったことがなかったので、あまり深くは考えず「行っちゃおう!」という気持ちで申し込んじゃいましたね! 藤田:りかっちはどうですか? りかっち:私は学生時代から一人旅が好きで、国内外問わず滞在はゲストハウスが多く、そこで繋がった人たちと遊んだりというのが好きでした。 コロナで旅行が行きにくくなり、どこかに行きたい!欲も我慢の限界を迎えたのと、仕事もリモートがなったこともあり、長期でどこかにいくのもありだなと思い色々調べていくうちにこのSOCIAL WORKATIONプランを見つけました。 ただ、正直結構迷いました。 仕事も完全リモートではなく、2週間の間に出社しなければ行けなくなったらどうしようと考えたものの、それはその時になんとかなるか!と思い、思い切って予約しました。 予約してからはすごく楽しみで、事前にできるリスクヘッジは全てしてからきました。 藤田:では心配だった点というのは、SOCIAL WORKATIONへの参加の不安ではなく、仕事上の調整がきくかという点だったんですね? りかっち:そうですね、同年代の20〜30代くらいの人たちが集まるんだろうなと思ってて、行ったらみんなでワイワイできそうで参加への不安というのはなかったです。 藤田:お2人は結構ノリで参加された部分が大きいんですね! 次郎さんはソーシャルアパートメント入居者として物件内での情報や前回も同じ物件内から参加者がいらっしゃったと思うんですが、いかがですか? 次郎さん:元々SOCIAL WORKATIONの告知があったタイミングでめっちゃいいね!と物件内で話していて、同じ物件内の友人達が一つ前の回の申し込みをしていて、気付いたら前回分が満席になってしまったんですよ。 わぁーと思い、次は行くしかないと思ったもののみんながいない分迷いました。 参加中の友人から毎日連絡があり、「ひたすら楽しい!人生のピークだ!」と言っていて、参加を決心しました。 ​​ 藤田:すでに物件内で話題になっていたのもあり、タイミングで今回の参加に至ったんですね。 次郎:沖縄に行きたいというのと、新しい人にも出会えるんだろうという期待もあり今回参加できました。 藤田:ありがとうございます。それでは実際に到着後にアイスブレイクイベントに参加してからの当日の様子はどうでしたか? こまちゃん:元々ソーシャルアパートメントを知らなかったこともあり、すでにソーシャルアパートメントの入居者同士で話している様子をみて輪に入れなかったらどうしようという不安はありました。 他の参加者は元々そうゆう繋がりがあるんだ、と思いました。 ただ、だからこそすぐに打ち解けることができたんだと思います。 ソーシャルアパートメントの入居者の皆さんは物件内でも新しい人が入ったら同じような状況で既に数日後どうなっているかなどイメージが自分より出来ていて、先導して輪を作り打ち解ける空気を作ってくれた。 とりあえずそれに乗っかろうと思って1時間くらいし、お酒の助けもあってすぐに仲良くなっていました。 緊張していたのは最初の1時間くらいですね。 りかっち:私もソーシャルアパートメントを知らずにきました。ソーシャルアパートメントの入居者同士の繋がりもありつつ、入居者の皆さんはコミュニケーション力が高く、分け隔てなく受け入れてくれて輪に入りやすかった。 藤田:共通してソーシャルアパートメント入居者同士の繋がりを中心に輪が広がっていった感じなんですね。 […]

【体験レポート】SOCIAL WORKATIONを徹底解説

“リゾート地でリモートワーク” + “参加者との交流”をテーマにしたツアー型ワーケーション「SOCIAL WORKATION」。 一般的なワーケーションに加え、一緒に遊べる友達もできることから、行動範囲も広がり滞在をより楽しめるのが大きな魅力です。 7月18日から1週間、ソーシャルワーケーションを始めていくにあたり、まずはお試しとしてモニター参加者さん17名をお迎えしました。せっかくなら自分も参加してみたい…!と思い、スタッフのIchikawaもみなさんと一緒に参加させていただきました。 ​​この記事では、この1週間の様子をお届けしながら、ソーシャルワーケーションを徹底解説していきます! 沖縄へ移動・チェックイン ソーシャルワーケーションの拠点となるのは、ESTINATE HOTEL 那覇。「ツアー型」として、1タームで20名前後を受け入れており、同じチェックイン日からワーケーションをスタートします。参加者はこのホテルに現地集合となるので、まずは沖縄へ飛行機で移動します。 沖縄へはLCCやコードシェア便などが多く運行されているので、早めに航空券を予約することができれば比較的安く移動することもできます。私はソラシドエアを利用し往復35,000円ほどでした。コードシェア便の中でも、羽田発があり受託手荷物も十分なのでおすすめです。機内アナウンスもユニークなのでぜひ機会があれば聞いてみてくださいね。 那覇空港からホテルまでは、空港始発のモノレールで20分ほど、タクシーでも1500円ほどでアクセスできます。今回は1週間分の荷物も多くタクシーで向かいました。運転手さんは”かりゆし”を着ていて、沖縄に来たんだな〜と徐々に気分が上がっていきます。 ホテルに着いたらまずはチェックイン。15時からなのでもし少し早く着いたのなら、1Fにあるラウンジでゆっくり過ごすのもgood。15時過ぎにチェックインをしましたが、他の参加者さんも徐々にチェックインしてきて、挨拶などを交わしました。 チェックインを済ませたらお部屋へ。お部屋はホテルの客室になるので、設備やアメニティなどは通常のホテルステイと同じです。ESTINATE HOTEL 那覇では、アメニティやルームサービスなど、ほとんどのことをご自身のスマートフォンからできる「モバイルオーダー」があり、快適にステイすることができますよ。 オリエンテーション・交流会 チェックイン後18時からは、1Fラウンジでオリエンテーションと交流会が始まります。オリエンテーションでは、ホテル滞在時の案内や、ソーシャルワーケーション参加者さん専用ラウンジの見学がありました。その後は交流会ということで、1Fラウンジを貸し切ってイベント開始です。 自己紹介の後はキッチンスタッフさんが腕を振るって作ってくれたお料理と、オリオンビールや様々なカクテルを飲みながら交流を楽しんでいきます。 沖縄でやってみたいことを聞くと、綺麗なビーチに行く、離島でダイビング、沖縄料理を食べ尽くす…などなど、お仕事をしながらもバケーションを楽しみたいという声がありました。ただ意外にも予定をしっかりと決めて来た人はおらず、そこで友達になった人と一緒に予定を立てて出かけたいという方が多かったようです。 仕事環境 ワーケーションとして来ているのなら、しっかりと仕事ができる環境なのかも気になります。ソーシャルワーケーションの参加者さんは、お部屋の他に3箇所で仕事ができる場所があります。 まずは1Fのラウンジ。ここはモーニングやディナーの会場にもなりますが、それ以外の時間でもPCを開いて自由にお仕事ができます。私の滞在期間の朝のルーティンは、7時半頃に起きてランニングし、9時頃からこのラウンジで朝食をいただき、そのままお昼までこの場所で仕事をしていました。カフェのように適度な人の流れと雑音が、作業をするには心地良い環境でした。 もう一つは10Fのワークラウンジ。お仕事用として用意したスペースなので、静かな環境で集中して作業することができます。ランチを食べた後はワークラウンジに移動して、MTGは個室ブースで、集中したい作業は一人掛けのBOX席で仕事を続けていきます。 そして最後に10Fのラウンジスペース。こちらはソーシャルワーケーション参加者さん専用のスペースなので、24時間いつでも利用することができます。キッチンやダイニングテーブルを用意してあるので、基本的には食事や交流ができるようなスペースですが、日中の時間帯はここでお仕事をしている参加者さんも多く、おしゃべりをしながらリラックスした環境が魅力です。 ホテル周辺環境・食事事情 滞在期間が長いのでホテルの周辺環境もご紹介しておきましょう。コンビニは徒歩2分のところにファミリーマートがあり、5分圏内となるとセブンイレブンやローソンもあります。スーパーのマックスバリューやドラッグストアのマツモトキヨシも徒歩圏内のため、日常生活で必要なものは十分揃えられる環境です。 24時間営業のローカルスーパーであるユニオンでは、沖縄の食材や豊富な泡盛なども手に入る。スーパーながらGoogle Mapの評価は4.5!ぜひ一度足を運んでいただきたい。 毎日の食事情も気になるところ。ホテル周辺には国際通りほどではないものの、食事をするところがたくさんあります。 ESTINATE HOTEL 那覇の1Fラウンジでは、モーニング、ランチ、ディナーとお食事ができます。ソーシャルワーケーション参加者の方には期間中2回分の朝食券がついていて、パンケーキやサンドイッチに加え、沖縄の食材を使った小料理など、ホテルこだわりのモーニングが食べられます。朝ご飯が楽しみになり、朝食券を使い終えた後も1週間ほぼ毎日いただきました…。 大衆食堂「みかど」は、沖縄県民のソウルフード、沖縄ちゃんぽんとポークたまご発祥のお店として知られています。それがなんと、ホテルから徒歩3分のところに!仕事の合間のランチとして、滞在中何度通ったことか…。ここに行けば沖縄の味とソウルが分かります。 2日目の夜ごはんは、栄町市場にある「うりずん」へ。ここでは沖縄の家庭料理から宮廷料理などがお手頃価格で楽しめます。泡盛や古酒も豊富にあり、食事、お酒共に沖縄の味を知ることができ、大満足なディナーになりました。 平日の交流 平日は日中に仕事をしている参加者さんが多く、ラウンジで仕事をしながら会話をしたり、朝ご飯を一緒に食べたり、仕事後に時間を合わせて近場におでかけをしたりしていました。 日中はお仕事をしている方が多い10F専用ラウンジですが、夜になると交流スペースに早変わり。1週間という期間も限られていることもあるかもしれませんが、みなさんどんどんと予定を作って交流をしていきました。 仕事終わりには何名かで集まって出かけることも。3日目には那覇市から車で30分ほどのところにある「アメリカンビレッジ」までドライブ。まるでアメリカのような街並みを歩いたり、豪快なステーキを食べて満喫しました。 休日の交流 週末には国立公園にも指定されるほどの美しい海で有名な慶良間諸島にある「阿嘉島(あかしま)」へ。その美しさから“ケラマブルー”とも呼ばれ、世界各国からダイバーが訪れる。沖縄本島からは高速船で50分ほどでアクセスできるので、日帰りでもおすすめ。 大自然の中にあるサウナ&BBQ施設「恩納村ゴーミー」ソーシャルワーケーションには1タームで10〜20人が参加することが多いため、みんなで出かけるのも楽しい。車で1時間ほどの「恩納村ゴーミー」に行けば、高台にあるポイントから海を眺めながら屋外サウナを楽しめる。あつあつのロウリュの後に水風呂で体を冷やし、キャンピングチェアで横になれば、ととのうこと間違いなし! チェックアウト 最終日は10時までにチェックアウト。帰路につく人や延泊する人、他の観光地へ移動する人などその後は様々。名残惜しいものの、またここで一緒になったメンバーでまた集まろうね、と約束し合いました。 1週間の体験を終えて… 体験レポート、いかがでしたでしょうか?ソーシャルワーケーションの雰囲気が少しでもお届けできたら嬉しいです。取材とはいえ参加者のみなさまには大変仲良くしていただき、ラウンジで一緒に仕事をしたり、様々なスポットへ遊びに行ったりと楽しませていただきました! 1週間という一時に偶然集まったメンバーでこんなにも思い出が作れるとは…とスタッフながらも驚きました。今後もソーシャルワーケーションで様々なメンバーが集い、ここでしかできない思い出が作られることを期待しています。 (取材・文:Yuki Ichikawa、撮影:参加者参加者様、Yuki Ichikawa)

Choose Your Season

ツアー日程を選んでください

Choose Your Tour Dates

ツアー日程を選んでください